トーク&トーク 童謡に見る日本の文化
- 2015/6/24
- 未分類
■トーク&トーク (器楽アンサンブルの演奏付き)
“童謡に見る日本の文化”
世界の子供達がうたう歌の中で、日本の童謡ほどその国の文化
(生活文化、文芸、生活を取り巻く風土、などの色々)が内包
されているものはありません。日本の童謡は、知れば知るほどに、
この国は素晴らしい、と、改めて気付かせてくれます。
今回は、童謡についてのきままなトークと、器楽アンサンブル
による演奏をお楽しみください。 一緒に歌っていただく時間もどうぞ。
【童謡に見る日本の文化】
■日時:2015年8月7日(金) 10時30分~12時15分(開場:10時)
■場所:南小岩コミュニティ会館 集会室第3
江戸川区南小岩7-17-10 ※JR総武線・小岩駅南口より徒歩5分
■定員:15名
■参加費:500円 (ソフトドリンク付き)
■内容:
(1)童謡100年プロジェクトなど、童謡を楽しむ社会活動の紹介
(2)童謡トーク 曲目は未定ですが、下記のような曲を中心に・・・
春が来た 夏は来ぬ 赤とんぼ 里の秋 赤い靴 あの町この町 夕焼け小焼け 鞠と殿様 七つの子
(3)欧米の子供の歌との比較
詳細はこちらをご覧ください。