- Home
- ドラマ化推進活動
ドラマ化推進活動
2017年7月よりオンライン署名をスタートしました。
1918年(大正7年)に「童謡」という言葉が生まれて、2018年で100周年になります。
童謡100年プロジェクトは、これまで歌い継がれてきた童謡文化のさらなる発展を目指して、NHK連続テレビ小説に「童謡先駆者たちの愛と情熱の物語」を主題とした作品の放送をお願いする運動を行なっております。
童謡文化の黎明期に活躍した先駆者たちにスポットを当てて、彼らがいかにして数々の名作童謡を生み出したのか、その愛と情熱の物語をドラマで描いてほしいと思っております。
このドラマ化が実現すれば、毎朝、童謡を身近に感じられるでしょう。懐かしく思い口ずさんだり、新鮮さを感じるなど、世代によって捉え方はまちまちですが、100年続いてきた「子供たちのための歌=童謡」の素晴らしさを実感していただけるはずです。
また、童謡文化を掘り下げることは、当時の芸術全体に触れることにもつながります。
さらに、童謡の作詞家、作曲家ゆかりの場所、その曲の舞台となった土地を活用した地域活性化にも活用できます。実際に、全国各地が童謡の舞台と言えます。
ドラマ化推進活動は、まず署名活動からスタートします。
署名の方法は、Change.orgのオンライン署名と、署名用紙へのご記入の2通りがございます。
署名用紙のダウンロードはこちらです。
資料+署名用紙 ※詳しい内容と署名用紙のセット。4ページ。
署名用紙のみ ※1ページ。
【送付先】※2017年7月より下記に変更しました。
〒154-0011 東京都世田谷区上馬4-34-16 OAKS 101
有限会社ディレクションズ 童謡100年 宛
ご協力の程よろしくお願いいたします。
童謡100年プロジェクト