- Home
- 2017年 4月
アーカイブ:2017年 4月
-
短歌と随筆の月刊誌「三河アララギ」
「三河アララギ」は、昭和7年、アララギ歌人 佐藤房一氏宅で創立歌会が開かれ、三河アララギの御津磯夫氏ら11名が参集。このとき「三河アララギ」の呼称が誕生。以後数々の歌会を経て、潮書房から、29年に創刊号を出した。 … -
童謡百人一首の専門家会議を開催
現在制作中の童謡百人一首のブラッシュアップに向けて、4月21日に東京芸術劇場ミーティングルームにて専門家会議を開催しました。 作詞家、童謡歌手、アーティスト、音楽セラピストの方々に参加していただき、今後の実施に向けて熱… -
【イベント】7/1 新日本音楽大演奏会リバイバル企画 四季の眺めVol.1 祈り
童謡100年プロジェクト後援! 新日本音楽大演奏会リバイバル企画 四季の眺めVol.1 祈り 1920年(大正8年)11月27日 東京有楽座で行われた宮城道雄、本居長世の作品発表会で尺八演奏を受け持った吉田晴風が… -
【イベント】鶴丸はるか「ラテンジャズ & CD発売記念ライブ at 銀座Swing」
童謡100年プロジェクト後援:鶴丸はるか「ラテンジャズ & CD発売記念ライブ at 銀座Swing」 ラテンジャズ歌手 鶴丸はるかさんはセカンドアルバム『月夜の海に浮かべれば』を4月2日にリリース。 山… -
【イベント】5/20 こころの鈴を鳴らす旅
こころの鈴の音プロジェクトが主催するイベント情報です。 2017年5月20日(土) こころの鈴を鳴らす旅 中村祐子の金子みすゞの世界 イングリッシュガーデンミニコンサート 11時30分~12時/13時30… -
NHKを再訪問 朝ドラ化を要望
4月11日、前回11月訪問から五ヶ月ぶりにNHK制作局長をお会いして、童謡100年プロジェクトが進める「童謡先駆者たちの愛と情熱の物語を朝ドラに!」を要望してまいりました。 人物相関図や年表をもとに、私たちの想いを詳… -
-
童謡「光るお蚕さん」関連 活動報告
当プロジェクトの顧問で作詞家の高橋育郎氏が、童謡「光るお蚕さん」のつながりから、3月17日に富岡製糸場で行なわれたシンポジウム「絹のみち未来サミット~絹のみちから絹の国へ~」に参加しました。 詳しいレポートは、山岡鉄… -
童謡百人一首カンファレンス メディア掲載
2017年3月25日に開催した「童謡百人一首カンファレンス in 小田原」が神静民報(2017年4月1日付)に掲載されました。 後日、記事の続きが掲載されるそうです。… -
【CD】『月夜の海に浮かべれば』鶴丸 はるか&安部 一城
『月夜の海に浮かべれば』鶴丸 はるか&安部 一城 日本の美しい名曲の数々が、ジャズやラテンのエッセンスを取り入れた斬新なアレンジで蘇る。後世に歌い継いでいきたい日本の叙情歌・童謡に、愛情をたっぷり注いで生み出さ…